Erik Satie - Relache

金子みすゞ/私と小鳥と鈴と 大西進作曲

作曲家・大西進先生率いるコール・ラベンダーと碧山小学校生徒と交流会

Ave maria(Caccini)-Tenor Park Bum Chul 박범철

AveMaria Caccini Kanasashi Yoko

CacciniのAve Maria ~ 波の音入り

渚で吹いていたので波の音が入ってます。(^^♪

W. A. Mozart - Missa solemnis in C minor, K. 139 "Waisenhausmesse"

今日の一枚~稲毛の浜夕景色


Nicola Porpora - \'\'Violin Sonatas\'\' - \'\'Sonata XI in D Lento\'\'


「シニア・ショートムービー・コンテスト」の一般投票受付開始


皆様、ありがとうございます。

シニア・ショートムービー・コンテスト
www.microsoft.com
千葉県とマイクロソフトは、千葉県内のシニアの方がパソコンを楽 しく活用することと、皆さんがパソコンで作ったショートムービーを広く紹介するために、「シニア・ショートムービー・コンテスト」を開催しています。
下記のものはわたしの応募作です。ご覧になって良ければ、投票をお願いします。m(__)m
「次世代に残したい・伝えたいモノ」
http://www.microsoft.com/japan/citizenship/contest/chiba.aspx#C_C0001
「わたしのお気に入り千葉」
http://www.microsoft.com/japan/citizenship/contest/chiba.aspx#C_B0001
「県民の日」PR
http://www.microsoft.com/japan/citizenship/contest/chiba.aspx#C_A0002

Tchaikovsky Andante cantabile


ВикторСимонЮбилейныйконцерт。 БСОим。 Чайковского。 チェロ - ビクターサイモン、80Anniversaryコンサート2010。 チャイコフスキーSimphonyオーケストラ

Mendelssohn Symphony No 3 A minor Scottisch Schottische von Dohnanyi

ショパンが見た幻覚、原因はてんかん 研究結果 国際ニュース : AFPBB News

【1月25日 AFP】ロマン派音楽の巨匠、フレデリック・ショパン(Frederic Chopin)。愁いを帯びた青白い顔、死について思い悩む姿、現実世界の拒絶は恋人で作家のジョルジュ・サンド(George Sand)の描写でもおなじみだ。時々身の毛もよだつ幻影に苦しめられていたとも記されている。

 だが、このような症状は芸術家のロマンチックな苦悩から生じたのではなく、身体的疾患に原因があったとする論文を、スペインの2人の神経学者が24日の英国医師会(British Medical Association、BMA)の医学誌「Medical Humanities」に発表した。

■しばしば「夢を見ているような気分に」

 スペイン北西部ルーゴ(Lugo)にあるセラル・カルデ(Xeral-Calde)病院のマヌエル・バスケス・カルンチョ(Manuel Vazquez Caruncho)氏とフランシスコ・ブラナス・フェルナンデス(Francisco Branas Fernandez)氏は、ショパンが書いた手紙や言い伝えなどを丹念に検討した。

 ショパンは1848年、英マンチェスター(Manchester)でのコンサートで、ピアノを弾いていた最中に突然部屋を飛び出し、しばらくしてから戻って続きを弾いたと言われている。

 また、ジョルジュ・サンドの娘に宛てた手紙で、「ピアノの中から呪われた生き物が出てきた。恐ろしかったよ」と書き記していた。ジョルジュ・サンドとショパンの教え子の1人は、「ショパンは時たま何かの発作に襲われた。大きく目を見開き、髪の毛は文字通り逆立っていた」と証言している。

 ショパン本人も、自分はしばしば「空想世界」に入り込み、夢を見ているような気分になると告白している。

■「側頭葉てんかん」だった?

 カルンチョ氏らは精神医学の見地から、考えられる疾患を絞り込んでいった。まず、幻聴の症状が無いことから、統合失調症ではないと判断された。

 幻覚が数秒から数分と短時間であることから、通常30分程度の幻覚を伴う重い片頭痛の可能性も排除された。頭痛はないが幻覚を伴うタイプの片頭痛もあるが、これは50歳以上で典型的に見られる症状で、ショパンは呼吸器疾患によって39歳の若さで亡くなっている。

 視覚障害を伴うシャルル・ボネ症候群(Charles Bonnet syndrome)についても、ショパンが目を患っていたことを示す証拠はないため、除外された。

 ショパンはいくつかの身体的問題を緩和するためアヘンを服用していた。だが、彼の幻覚は、アヘンによる幻覚とは種類の異なるものだった。さらに、幻覚はアヘンを服用する何年も前から経験していた。

 以上から、「側頭葉てんかん」の可能性が浮上した。症状は、まさにショパンが経験したような短時間の幻覚で、夢の中で周囲の世界と遮断されていくような感覚を味わう。このような感覚はジャメヴ(未視感)とも呼ばれる。ただし、ショパンが急に眠気に襲われたり、意識がなくなったという記述は見当たらない。

 カルンチョ氏らは、ショパンの時代、てんかんについてはほとんど知られておらず、てんかんの可能性が医師に見過ごされていた可能性があると指摘する。

 なお、2人はてんかんという結論は「あくまでも推論」としながらも、「ロマンチックに描かれた伝説的人物から真実を切り離し、ショパンとその人生をより良く理解するための新たな光明をもたらした」と自負している。(c)AFP

緑のアーチ、オーロラ最新画像

ノルウェー北部トロムソの小さな島、ソンマルオイヤ(Sommaroya)の夜空にオーロラが大きな弧を描く(1月7日撮影)。右下の橋の照明と競演しているようだ。

 カーテンや弧、帯のように上空で光り輝くオーロラは、北半球では北極光(northern light)、南半球では南極光(southern light)とも呼ばれる。

Photograph by Thilo Bubek

Tchaikovsky Piano Concerto No 1 Celibidache , Barenboim


説明無用の豪華顔ぶれです。

今日の一枚~夕暮れの中で

Mozart Piano Concerto No 27 B flat major K 525 Joao Pires , Pinnock


日本では長らく「マリア・ジョアオ・ピリス」もしくは「マリア・ジョアン・ピリス」という表記と発音が広く定着し、CDジャケットや雑誌媒体などで多々使用されてきた。しかしながら、原音(ポルトガル語)に最も近い表記は「マリア・ジョアン・ピレシュ」であるそうです。

Mozart Piano Concerto No 22 E flat major K 482 Ayako Uehara , Fabio Luisi


上原彩子さん。
2002年の第12回チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門にて日本人として初めて、かつ女性として世界で初めての優勝。

Mozart Piano Concerto No 23 A major K 488 Maurizio Pollini , Karl Bohm

科学&宇宙 - 暗黒物質でできた見えない銀河を検出



新しい研究によると、天の川銀河(銀河系)のすぐ外側には“見えない銀河”が潜んでいる可能性があるという。

アメリカ、カリフォルニア大学バークレー校の天文学者スカニヤ・チャクラバーティ(Sukanya Chakrabarti)氏は、矮小“銀河X”が見えない理由をそのコンパクトなサイズよりも、観測しづらい位置関係と、計り知れない量の暗黒物質が原因だと述べている。

暗黒物質は他の天体が受ける重力的影響を調べる以外に検出方法がない不可視の物質で、宇宙の質量の80%以上を占めると考えられている。

チャクラバーティ氏が考案した手法は、160年前に海王星の存在予測に貢献した方法と似ている。海王星は、その重力の影響を受けて揺らいだ天王星の軌道変化により確認された。

同氏は銀河系の外縁部でガスの重力摂動を検出し、約26万光年先の宇宙に未知の矮小銀河が存在すると結論付けた。銀河Xの推定質量は銀河系のわずか1%だが、それでも伴銀河としては3番目に大きい。1、2番目は大小2つのマゼラン雲で、それぞれXの10倍ほどの質量を持つ。

もしXが存在するとしても、暗黒物質だけで構成されているわけではない。「薄暗い恒星も混ざっているだろう。どこを捜索すべきかわかった以上、そのわずかな光を検出できるはずだ」とチャクラバーティ氏は言う。「暗黒物質から成るXがこれまで観測されなかったのは、銀河系の円盤と同じ平面上にあるからだ。ガスやちりの雲は観測の妨げになる」。

今後は、銀河Y、銀河Zが次々見つかる可能性がある。「大きさは普通の暗黒銀河を検出するテクニックだが、銀河系の1000分の1程度の質量しかない薄暗い矮小銀河も検出できるはずだ」とチャクラバーティ氏は主張する。

テキサス州の天文学者で暗黒物質を専門とするデイビッド・プーリー氏は、「遠方宇宙を漂う暗黒物質の分布図作成プロジェクトにも役立つ」と第三者の立場でコメントしている。

「暗黒物質の研究は分布図作成の段階に入った。どんな情報でも喉から手が出るほど欲しい」。同氏は、科学者の研究費確保を支援する民間企業エウレカ・サイエンティフィック(Eureka Scientific)に在籍している。

どこを捜索すべきか明らかになった銀河Xだが、ちりの雲を見通す赤外線望遠鏡を使おうとチャクラバーティ氏は考えている。「薄暗いヘッドライトが霧の中に紛れていても、だいたいどの辺に車があるのかわかっていれば、高い確率で見つけられる」。

同氏も自ら捜索したいと考え、数カ月以内に大型の赤外線望遠鏡を利用できないか手を尽くしているところだ。

たとえXを確認できなくても、それはそれで興味深いという。研究チームの計算を狂わす正体不明の別の天体を期待できるからだ。銀河系を取り巻いていると考えられる暗黒物質の暈(かさ)が、予期せぬパターンで分布しているのかもしれない。チャクラバーティ氏によると、「非常に基本的な情報さえまだわかっていない」という。

銀河Xの研究は現在、「Astrophysical Journal」誌で掲載が保留されている。

Photograph by Wally Pacholka, TWAN

ニュース - 科学&宇宙 - 土星の衛星ヒペリオン、生命の可能性

太陽系最大の非球形天体である土星の衛星ヒペリオンの高解像度画像。NASAの土星探査機カッシーニが2010年11月28日に撮影し、今年1月10日に公開された。

 カッシーニによる以前の観測データから、ヒペリオンのクレーターには炭化水素分子が存在すると考えられている。「炭化水素が氷と混じり合い紫外線にさらされると、生物学的に重要な分子が新たに形成される」と惑星科学者デール・クルクシャンク氏は2007年の観測時に話している。「生命体の存在には直結しないが、必要な化学物質が宇宙に広く分布している可能性が高まった」。

Image courtesy NASA

ガーディナー Gardiner, マスネ Massenet / Scenes Alsaciennes-Dimanche matin


ジュール・マスネ作曲:オーケストラ組曲第3番「劇的風景」

やけにインスピレーショナルなNASA非公式CM(動画) : ギズモード・ジャパン


はやぶさ、宇宙コウモリ、2万光年以上彼方の星団、怪現象、SFの宇宙船に引けをとらないISS...。宇宙にはロマンが満ちています。とりわけNASAは「人類が創設した中で最も感動と興奮と冒険に満ちた壮大な団体」....なのに、それをどうPRしていいか全くわかっちゃいないんだよ!
...と業を煮やしたファンがNASAになりかわってプロモ動画を作っちゃいましたよ。タイトルは「The Frontier is Everywhere」。
「The Pale Blue Dot」のカール・サガンのナレーションに、劇的な地球と宇宙の映像の断片を淡々と重ね合わせていってます。シャトル眼下に広がる地球、そこで行われる人の営み。こうやって見てると宇宙に行くことは突き詰めると自分とそれを取り巻く世界を見つめ直すことなのかな、と思ってしまいます。
NASAは政府からの予算が今バッサバッサ削られてるので、あんまり広報やソーシャルメディアにリソース割けない状況にあるわけですが、この動画みたいに、宇宙の神秘と人を繋ぐ仕事って今みんなが思ってるよりずっと重要な気がしますよ。
[The Frontier is Everywhere via Laughing Squid]
Casey Chan(原文/satomi)


永晝/台南市慈濟國小陶笛才藝班/Ocarina - 2011-1-18

永晝/台南市慈濟國小陶笛才藝班/Ocarina - 2011-1-18

樂器吹奏:台南市慈濟國小陶笛才藝班學生

使用樂器:高音C調12孔陶笛

http://blog.udn.com/d03246666/4806407

Blog: http://blog.udn.com/d03246666

歡樂年華2~1/Ocarina/6孔陶笛教學解說示範 - 2011-1-17

歡樂年華2~1/Ocarina/6孔陶笛教學解說示範 - 2011-1-17

講解示範:蔡旺龍 ( 風之彩 )

使用樂器:中音C調6孔陶笛

http://blog.udn.com/d03246666/4802164

Blog: http://blog.udn.com/d03246666

個人簡介:

http://blog.udn.com/d03246666/1910465

Heifetz plays Zigeunerweisen

Sarasate, Zigeunerweisen Op. 20, "Gypsy Airs"

スペインの聖アントニオ祭、炎の中を駆け抜ける人馬 写真7枚 国際ニュース : AFPBB News

<img src="http://img3.afpbb.com/jpegdata/thumb/20110117/6680766.jpg" alt="スペインの聖アントニオ祭、炎の中を駆け抜ける人馬">

スペイン中部サンバルトロメ・デピナレス(San Bartolome de Pinares)で16日夜、動物の守護聖人である聖アントニオ(Saint Anthony)を祝福する「聖アントニオ祭」が幕を開けた。この祭りでは、馬に乗った参加者が、燃えさかるまきの山を飛び越える行事が見られる(2011年1月16日撮影)。(c)AFP/DOMINIQUE FAGET

超巨大カメラで撮影された、世界初の雷のX線放射の瞬間画像 - livedoor ニュース

雷のX線放射が世界で初めて撮影されました!
雷から放射線が発生していることはここ数年で明らかになっていましたが、天才科学者によって、重量約680キロ、X線撮影専用の巨大カメラを開発、雷の時にワイヤー付きロケットを打ち上げ、人工的に稲妻を誘発して撮影されたのだそうです。
 
雷が光速の6分の1の速さで地面に落ちていくその瞬間を撮影、その結果、X線の発生は稲妻の先端に集中、先端部に発生したX線の明るい膨らみを確認しました。
この実験によって、稲妻から発生する放射線についてより研究が進むでしょう。
稲妻から発生するX線の画像だなんて...、これだけでなんかカッコイイ!

こんなにクッキリと…日食の写真に国際宇宙ステーション(ISS)が写りこんでいた

宇宙飛行士の野口さんが長期滞在したり、スペースシャトルとドッキングしたりと話題に事欠かない国際宇宙ステーション(ISS)。

地表から350kmという高さにありますが、肉眼でも太陽電池パネルの反射により流れ星のように見えることがあります。

そんなISSが今年最初の部分日食の際に一緒に写りこんでいたという写真がありました。

Ave Maria - Caccini_ Ensemble Planeta

これが工場萌え!? 夜見る日本の工場は素敵だった~国内ネタ・ニュース建物・建造物

海外のサイトで日本の工場の写真が紹介されていたので調べてみると、「工場萌え」という言葉があるらしいですね。
実際改めてライトアップされた工場を見ると以外にも素敵で結構眺めちゃいました(笑)

ちなみに工場萌えとは、工場の景観を愛好することで、従来決して綺麗とは言えない外観であるとされてきた工場に美を見出す動きがインターネット等を通じて拡大しました。
現在では、工場を観光する「工場ツアー」なるものが行われており、またDVD等も発売されているそうです。

Mendelssohn violin concert Furtwangler Memuhin May 1952 BPO Jesus-Christus Kirche(EMI studio version)


メンデルスゾーン
ヴァイオリン協奏曲ホ短調, Op. 64
指揮者 : ヴィルヘルム・フルトヴェングラー / オーケストラ : ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 / ヴァイオリン : ユーディ・メニューイン / Year 1952

Igor Stravinsky - Mass (Trinity Boys Choir, Bernstein)

* For all those who like to listen to complete pieces of music, this is a reupload of the previously uploaded multi-part-clip-collection, now all in one. *

Igor Stravinsky (1882-1971)

Mass (1948)
I. Kyrie
II. Gloria
III. Credo
IV. Sanctus
V. Agnus Dei

Trinity Boys Choir
Winds of the English Bach Festival Orchestra
Leonard Bernstein, conductor

Recorded at Saint Augustine's church, Kilburn, London, 197

水の戯れ part.1

ニュース - 文化 - 柄頭の紋章、黒ひげの船から装飾剣

「クイーン・アンズ・リベンジ」号から発見された剣の柄頭(つかがしら)。一見すると花をかたどった装飾のある柄頭にしか見えないが、同船の調査にあたる専門家にとっては考古学的証拠の宝庫だ。例えば花の装飾は、「フルール・ド・リス」と呼ばれるフランスの王家の紋章であるアヤメを模している。

 この船は、黒ひげが奪取して「クイーン・アンズ・リベンジ」(アン女王の復讐)と名付けるまでは、フランスの「ラ・コンコルド」という名の私有の奴隷船だった。柄頭の花模様の刻印は、この剣もまたフランスで作られたものであることを示唆している。

Photograph courtesy Wendy M. Welsh, North Carolina Department of Cultural Resources

金星の北半球、NASA 国際ニュース : AFPBB News

【1月11日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は7日、金星探査機マゼラン(Magellan)のミッション(1990~1994年)などのレーダー観測データに基づいて作成した金星の北半球の画像を公開した。画面の中央が北極点。

 マゼランが観測した金星表面の98%以上のデータに加え、プエルトリコにあるアレシボ(Arecibo)天文台やロシアの金星探査計画ベネラ(Venera)、米国のパイオニア・ビーナス(Pioneer Venus)計画で得られたデータを使っている。地形の特徴や高度を際立たせるために色などを加工している。(c)AFP

今日の一枚~ベゴニア

バラのようなベゴニアの花です。

スタンレーの魔女 / SeanNorth

魔女が、スタンレーの魔女が笑っている・・・。

冒険好きの若者がパイロットになりました。
しかし時代は第二次世界大戦(太平洋戦争)の真っただ中です。
若者も爆撃機に乗り出撃します。
ここで若者は、冒険小説で夢にまでみたスタンレー山脈を越えていきます。感激のあまり喜ぶ若者。
しかし帰途の途中、敵戦闘機の攻撃を受けエンジンの片方が停まってしまいます。
なぜかとどめを刺さない敵戦闘機。若者は敵のパイロットは片方のエンジンでスタンレー山脈を越えれないことを知っているのだと悟ります。

若者は傷ついた爆撃機で必死にスタンレーを越えようとします。
越えてやる、絶対に越えてやる・・・。
そしてついにスタンレーを越えることが出来ました。
喜び後ろを振り返る若者ですが、爆撃機の中は空っぽ。
そう一緒に乗っていたクルーたちは、爆撃機から全員飛び降りて重量を軽くしたのでした。
「みんなで越えなきゃ何も意味がないじゃないか、ちきしょー」・・・。

若者が見たものは、彼を笑うスタンレーの魔女でした。
魔女が、スタンレーの魔女が笑っている・・・。

漫画家の松本零士さんの「ザ・コックピットシリーズ」(戦場マンガシリーズ)の第一作目作品、「スタンレーの魔女」です。
これは2006年スペースノイドによって舞台化されています。
この舞台の音楽はシャーンノース (SeanNorth) のメンバーが担当しました。彼らの曲「スタンレーの魔女」はミニアルバム「HOME」に収録されています。
アルバムはこちらで視聴できます。

SeanNorth(シャーンノース)


SeanNorth

Copyright 2006-2011 © SeanNorth(シャーンノース). All rights reserved.
小生と同じ会社にいるヴォーカルのLumiちゃんとそのグループ「SeanNorth」です。

SeanNorth(シャーンノース) » ブログ

5周年ライブ無事終了!!

ムーチョ | 11/01/09(日)
もうワンマンライブから2日過ぎたのがなにか不思議な感覚のムーチョです。

まだあの時の余韻がふわ〜と体を漂っている感じ。

改めて本当に皆さんありがとうございました!!

5年という歳月は、身の周りの環境が変わったり、スカイツリーも伸びたりと、沢山の変化をもたらすけれど、
1つ変わらない事は、このSeanNorthのメンバーで演奏出来て、それに共感してくれるミュージシャン、スタッフがいて、そこから奏でられるSeanNorthの音をしっかり受け止めてくれる皆さんがいて、そのみんながくれるパワーがまた自分達に戻ってきて、さらに大きなものをみんなにお返し出来る、こんな最高な循環、そしてそんな空間を共有できることを本当に幸せに思います。SeanNorthは僕の誇りです。
これは地球が滅びても変わらないでしょう!!

しかし人間というのは欲深い生き物です。。。今回のライブは集大成というのもあって本当に特別で最高のライブでした、、、、が、もっといいライブがしたいともう思っちゃってます!!
これは宇宙が滅びても変わりません!!

本当にみんなありがとう!!

デビュー5周年ワンマンライブ
「final your songs」in 渋谷duo!!

SeanNorth
Lumi:Vo
佐々木久夫:AG,Vn,Fl,Pf
ムーチョ:EG,AG

Support musician
江部和幸:AG,EG,Vn
織原洋子:Key
宮野和也:B
notch:Perc

やめたいのにやめられない、ちょっとした悪い癖をやめるための2つのコツ

「無くて七癖」と言いますが、体に染み付いた悪い癖はなかなか治るものではありません。新年に「今年こそ悪い癖をやめる!」と決意した人もいるかと思いますが、何か新しいことを始めるよりも、これまでの習慣、特に悪習をやめることの方がはるかに難しいものです。しかし、まったく不可能という訳ではありません。習慣を断ち切るコツを押さえてから取り組んでみてください。

 

■ここで言う「悪習」とは

やめたくてもやめられないような問題であれば、それは悪習と言えます。しかし、ここではすべてがそれに当てはまる訳ではありません。

例えば、爪を噛む癖がやめたいのであれば、それは悪習ですが、喫煙は悪習ではありません。喫煙の習慣はニコチン中毒なだけです。カフェインも同じように中毒性があります。悪習という言葉には、中毒症状も含まれていることもありますが、今回は分けて考えます。浪費癖、ギャンブル、強迫観念に取り憑かれたような行動も同様です。

ここで言う悪習とは、ほんの少しのコツさえあればやめられるような類いの「癖」のことです。強迫観念に駆られた行動や中毒症状をやめるには、かなりの努力が必要です。今回は、大したことではないけれど、なかなかやめられない悪い癖を治すコツについてご紹介します。

■「悪い癖をやめる」と公言する

本当にその癖を治したいと思っているのであれば、恥を忍んでそれを利用してしまいましょう。周囲の人に、自分はこの癖を治したいと宣言するのです(多分その癖については周りの人はすでに知っていると思いますが)。宣言することのメリットは二つあります。

一つは、周りに宣言すれば、その癖が出てしまった時に周囲の人が注意してくれます。二つ目は、もし同じ癖を持っている人がいたら、その人も「じゃあ、俺も/私も一緒にやめる」と言ってくれるかもしれません。また、すでにその癖を治すことに成功した人が、やめるコツを教えてくれるかもしれません。このように、周りに宣言すると、悪い癖をやめようとしている途中で、誰かに励ましてもらえます。

■徐々にやめつつ、新しい習慣を練習する

今までにダイエットをした経験のある人なら、ダイエットを始めてから効果が出るまでに数週間かかるとか、何日か経つと猛烈に甘い物やジャンクフードが食べたくなるとか、人間の意思には限界があることを知っているはず。

これまでの習慣を変えるというのは、かなり疲れる行為です。ある習慣をやめるということは、代わりに新しい習慣を始めるということでもあります。新しい行動を習慣付けるには、最初のうちはいちいち考えて行動しなければなりません。昔の悪い癖が出てしまったら、考え直して新しい行動に変えなければならず、かなりのエネルギーを使います。どんな悪習であれ、無意識にできる行動の方が楽なのは言うまでもありません。これを解決するためには二つのコツがあります。

1. 徐々に変える

爪を噛む癖をやめたいと思っているなら、すべての指の爪ではなく、例えば「人差し指の爪だけはこの1週間噛まない」という風に1本ずつ始めるのです。これなら10週間かけて徐々にやめることができます。どの指だか忘れてしまいそうな時は、噛まないと決めた指の爪だけ絆創膏を貼るとか、マニキュアを塗るとか、分かりやすいように工夫してみましょう。一気にすべてやめるよりも、このように徐々にやめていく方がストレスが掛かりにくいです。

2)新しい習慣を練習する

新しい習慣を練習するというのは、「爪を噛まない」ことを意識するのではなく、「爪を噛みそうになった指を口から出す」ことを練習するということです。どういうことかと言うと、例えば何気なくテレビを見ているような時に、無意識に爪を噛み始める前に、自分から指を口の中に入れ、すぐにその手を口から出します。それぞれの指で、何度も何度もこれを繰り返します。意外と早く筋肉はこの動きを記憶します。そして、爪を噛もうと無意識に指を口に持って行くと、指を口から出すようになるのです。この方法は、何かをやめたい時にかなり有効利用できます。

Arturo Toscanini conducts Beethoven Symphony 5 C minor Mvt1

Henryk Szeryng, Czech Phil., Brahms Concerto 1(1/2) Live Prague Spring

Johannes Brahms: Violin Concerto 1 (1/2). Henryk Szeryng-Violin, Czech Philharmonic Orchestra con. Erich Leinsdorf. ( Live in Smetana Hall, Prague Spring 1971)

Henryk Szeryng, Czech Phil., Brahms Concerto 2 Live Prague Spring

Henryk Szeryng, Czech Phil., Brahms Concerto 3 Live Prague Spring

Johannes Brahms: Violin Concerto. Henryk Szeryng-Violin, Czecg Philharmonic Orchestra con. Erich Leinsdorf. (Live in Smetana Hall, Prague Spring 1971.)

Hamabe No Uta on STL Nightingale Tenor and Soprano Ocarinas


我が親愛なるocarinadivaさんの演奏です。

居場所のダダ漏れ防止に、Facebookの「スポット」を無効にする方法

Facebookは「スポット(Places)」という新機能をリリースしました。自分の居場所をリアルタイムで、他のユーザに知らせることができるというもの。位置情報をベースとしたソーシャルメディア「Foursquare」と似たような機能です。

しかし「今、自分がどこにいるのか?」が、他人に知れ渡ることのメリットとデメリットを考えてみると、意外に後者を危惧する人も多いかも...。そこで、「スポット(Places)」を実質的に無効化してしまう方法を、ご紹介しましょう。

米Lifehackerでは、Facebookの「スポット(Places)」機能を無効にする方法を、冒頭の動画で紹介しています。設定のデモは動画でご確認いただくとして、具体的な手順は以下のとおりです。

 

1: Facebookにログインし、「アカウント」>「プライバシー設定」で右下の「設定をカスタマイズ」をクリックする

2: 「私がシェアする情報」の「チェックインしたことのあるスポット」を「自分のみ」に変更。

3: 「私がシェアする情報」にある「チェックイン後、『今ここにいる人』に追加されるようにする」で、「有効にする」のチェックを外す

4:(特に重要!) 「他のユーザーがシェアする情報」にある「友達による『スポット』へのチェックインを許可する」を「無効」にする。

「友達による『スポット』へのチェックイン」の無効化は、特に重要。これが有効になっていると、実際、自分がそこにいようといまいと、他のユーザが、自分の居場所を勝手に発信できてしまいます。根も葉もない疑いをかけられないためにも、このような機能は、事前にOFFにしておきましょう。

おまけ: Facebookアプリを利用している場合

また、米Lifehacker読者Ryan G.さんの指摘によると、自分の居場所は、Facebookアプリを通じて共有されることもあるとか。

これをオフにするには、「アカウント」>「プライバシー設定」の左下にある「アプリケーションとウェブサイト」で「設定を編集」のリンクをクリック。画面が移動したら、「友達が利用するアプリやサイトがアクセスできる情報」で「設定を編集」ボタンを、さらにクリックしましょう。友達が利用するアプリやサイトの、アクセスできる情報の項目一覧が表示されるので、左下の「チェックインしたことのあるスポット」のチェックを外せばOKです。

サービス精神旺盛すぎる(?)Facebookから不用意に個人情報を漏らさないためには、必要のない機能は、できるだけ無効化しておくのも有効な方法といえそうです。

Adam Dachis(原文/訳:松岡由希子)

Foursquareのチェックインをヒートマップで表現してくれるサイト「Where Do You Go」

「Where Do You Go」はFoursquareでチェックインした場所をヒートマップで表現してくれるサイトです。Foursquareをよく利用する人は一度使ってみると面白いですよ。Googleアカウントがあれば利用可能です。

まず「Where Do You Go」にアクセスします。
Googleアカウントでログインし、Foursquareと連携させたら準備完了。

このようにGoogleマップ上にヒートマップが表示されます。
自分がよく訪れる場所がひと目で分かりますね。

また、ヒートマップの種類はいくつか選べるようになっています。

左側メニューの「color scheme」より変更可能です。

こういった位置情報を扱ったサービスは視覚化するととても面白くなりますね。Foursquareを使ってる人は一度試してみてください。

Where Do You Go [via TheBizJam]

“スカイツリー”の大掃除 

世界の著名な建造物や歴史遺産を実物の25分の1の大きさで展示する「東武ワールドスクウェア」(栃木県日光市)で年末の大掃除が始まり、27日は「東京スカイツリー」などのほこりが払われた。ミニチュアとはいえ、高さは約26メートルもあり、高所作業車を使っての作業となった。
 また、東武鉄道は27日、本物のスカイツリー最寄り駅の「業平(なりひら)橋駅」(東京都墨田区)をツリー開業の平成24年春に「とうきょうスカイツリー駅」に改称すると発表した。

しばらく「facebook」へ

いつも訪問して頂き、ありがとうございます。
この正月に今話題のfacebookに興味を持ちまして、中途半端ながら立ち上げました(設定がなかなか難しい)。下記のfacebookのサイトに写真や動画を置きました。facebookに興味にある方はお越しください。

「ノート」というのが、このブログの日々の投稿欄のようなものです。ここへの投稿は「ウォール」に反映されるようにしてあります。「ウォール」は掲示板(日本での解釈)、「写真」はアルバムです。最初に出る画面を「ウォール」にしてあります。

笛吹童子ファンページ

以上、宜しくお願いします。

追記:
「posterous」からの「autepost」はここに今までどおりに反映されます。

アラビアのロレンス - オックスフォード(イギリス)

オックスフォード(イギリス)
Photograph by Annie Griffiths Belt
少年の頃から歴史に興味を示したネッド(ロレンス)は、イギリスのオックスフォードにあった家の裏手にある野原や土手を、イギリスの騎士道時代からの遺物を求めて探索した。彼は10歳の頃、家族にまつわる悲しい事実を知った。彼と彼の4人の兄弟は非嫡出子、つまり両親は結婚しておらず、ロレンスという姓はフィクションであった。

2011年1月1日 初日の出


今年は日の出前にどこからともなく飛行機が現れ、太陽の出るところを旋回し、雲の足跡を残してくれたお陰で、非常に印象深い初日の出になりました。(^^♪


あけましておめでとうございます

Mozart - Concerto in D for Violin, Piano & Orchestra, K Anh 56, I Allegro